メモ

内定辞退強要のロジック

城繁幸さんの今から一年ほど前のエントリ( http://blog.goo.ne.jp/jyoshige/e/2c886cdcb7386163e790bdfd1b5a7561)は、『内定取消!』*1 の書評となっているエントリだ。 で、このエントリで、ずっと気になっているところがあったんだよね: しかし。本書に…

俺もすこし試してみた:Google翻訳の下ネタがひどい件

元ネタ:Google翻訳の下ネタがひどい件(http://d.hatena.ne.jp/Mamipeko/20110207/p1)Jim Johnsonが気になったので、peeping tomからはじめよう。 peeping tom→覗魔 今度は日本語→英語で。 覗魔→Peeping tom 覗き魔→The Magic looked のぞき魔→voyeur う〜ん…

日々メモ

プログラミンはチューリング完全である(書きかけ) http://www.binzume.net/diary/2010-08#20 本当なの・・・かなぁ。どういった手段で、条件分岐と変数を実現しているのか気になっている。 岡崎市立中央図書館事件 議論と検証のまとめ http://www26.atwiki.j…

日々メモ:法務省のオンライン申請システム

法務省の オンライン申請システム(http://shinsei.moj.go.jp/)を使う機会があったのだが、これ素人が使えるのかな・・・。 このシステムは、二つのサブシステムから構成されていて:1)クライアントとしてのJavaアプリケーションの「申請書作成支援ソフト」、…

日々メモ:PC史

注文してたジョン・マルコフ著、服部 桂(はっとり・かつら)訳『パソコン創生第3の神話』、NTT出版 が届いて、パラパラ捲ってたんだけどいいね、これ。同じようなテーマのだと他に、ロバート・クリンジー著;薮 暁彦()訳『コンピュータ帝国の興亡』、ア…

日々メモ

アダム・スミスの『国富論』は、近代経済学の端緒といわれている(“本書は通常、近代経済学の端緒であると考えられている。”−Wikipedia)また小さな政府を目指すいわゆる「新自由主義」の元祖とみなされることが、世間では多い。スミス自身は一言も言ってい…

日々メモ

ライシュ著『暴走する資本主義』(原題はSupercapitalism)、やっと目を通し終わった。これはとてもいい本だ。統治システムと経済システムの鬩ぎ合いが、よく描かれている。

日々メモ

『生命保険のカラクリ』が,期間限定で電子版公開してるらしい.これはお得! 『仕事するのにオフィスはいらない』,昨日購入してみた.予想外におもしろい.オンライン(クラウド)系の情報ツールの紹介の部分もいいけど,個人的に役に立ちそうなのは仕事の…

日々メモ

やっとこさ、デスクトップを箱から出した 認証士がいる郵便局で無いと、内容証明を出すことは出来ない 『理系のための法律入門』、判例あり・索引あり。Good!技術者一般の基礎知識として役に立つ内容は、第1,2,7,10の各章かな。他は、特許、著作権、PL法な…

日々メモ:先週土曜日の続き

自分の主要なつぶやきの記録と補足をば ・森野栄一さんによる地域通貨システム:ワット券。証券を個人が発行する ・救う側がお金を渡すのではなく、救われる側が発行する通貨を使用する #hppj森野栄一さんについて、興味が沸いた。 援助する側が、財を与える…

日々メモ

文体練習。 原文 一本飲むとやる気が出る飲み物欲しい。 助詞・動詞の変化 一本飲むとやる気の出る飲み物欲しい。一本飲めばやる気が出る飲み物欲しい。一本飲めばやる気の出る飲み物欲しい。 句読点の追加 一本、飲むと、やる気が、出る、飲み物、欲しい。 …

日々メモ

Happy Project(http://happy-project.appspot.com/)主催のイベント「お金の未来、僕らの未来 勉強会」に参加してきました。ハッシュタグは、#hppj。 今日のつぶやきまとめらしい: http://togetter.com/li/5702 あとで色々書く。

日々メモ

政治的に弱いものが、政治的に強いものと、政治的に戦えば、必ず敗北する 経済的に弱いものが、経済的に強いものと、経済的に戦えば、必ず敗北する 法律的に弱いものが、法律的に強いものと、法律的に戦えば、必ず敗北する これらは、理の必然と言える。

日々メモ:[法工学]というアイデア

いかんいかん。日々更新するつもりが。以前、ついったーで 法工学では、法学の知識表現方法、判決文の自動生成、既存法体系の形式検証の方法等々が、研究されることになります2009-07-29 23:06:45 via P3:PeraPeraPrv 法工学では、法学の知識表現方法、判決…

日々メモ

日商簿記の試験は、大きい問題が5問の構成です。試験の制限時間は120min。なので、20min/問+見直し20minの配分が、いいと思う。 だけど、過去問を解くときは、練習であることと、一番楽な第1問であることを考慮すると、10minを切りたい。何に時間を食うかと…

日々メモ

言語の使用について。就中、技術的側面からまとめていくこと ハンザ同盟について

日々メモ

日本人の海外流出、増加傾向は続く。成人では30代が最多。図表13に2007年と2008年の統計値あり:9000人@2007年→12000人@2008年で、一年で3割強の流出増加。 全体で見ると、30000人@1990年→100000人@2008年。年換算で、2割弱の流出増加。(日本総研の資料:“…

日々メモ

こないだの簿記の資料を読んでいたら、面白い記述を見つけたので、ここに引用しておこう。 ・表層構造として繰り返しのあるときには、その背後には共通の深層構造がある。 資料での構造主義的アプローチについて、述べた箇所である。 表層構造としての「繰り…

日々メモ

ちょっとメモっとこう 日商簿記検定を受ける予定。2級。ちと厳しい。3級からにすればよかった。。。 出口 弘、『交換代数入門』、http://www.absss.titech.ac.jp/cabsss/pod_lecture/index.html;PDF形式のpodcastで、複式簿記の公理的定義付け 岡部 洋一…