10円はどこに行った?―複式簿記を使って考えてみた―

はじめに

こんなものがTLに流れてきたので、考えてみました:

“3人で100円ずつ出し合って250円の品を買う。おつりの50円を10円ずつもらい、余りの20円は募金。100円出して10円戻ってきたから出費は90円、3人で270円。募金した20円を足して290円。残る10円はどこ? #どうしても理解できない”
https://twitter.com/#!/hiyoco_sama/status/102807273524568065


出費は、「3人で270円」。これはいい。大丈夫だ。問題ない。
しかし、

  • 出費270円の内訳は、品物250円と募金20円なのである。だから、270円にさらに20円足してしまうのはおかしい(290円というのは、無意味な数字)
  • 逆に言うと、上記状況では、実質的には270円分の大きさのトランザクション(取引)しか、行っていない
  • 300円と出費270円との差額30円は、そもそも出していないのと等価

なのである。
これらを把握できないことが、10円はどこに行った?と、おかしく感じてしまう原因である。

以下に、複式簿記を使って、トランザクションの詳細について考察してみる。

複式簿記で考えてみる

簡単のため、以下の定式化を行う:

  • 3人をまとめて考えるために、彼/彼女ら3人による組合を仮定する
  • 会計期間を組合設立から解散までとする

このとき、会計期間における冒頭の会計事象のジャーナル(仕訳)を、考える。

ジャーナル

(1) 3人で100円ずつ出資し、組合を設立した

借方 貸方
現金 300 出資金 300


(2) 組合は、300円を支払い、250円の品物を購入し、50円のお釣りを得た

借方 貸方
品物 250  現金 300
現金  50


(3) 組合は、20円の募金を行った

借方 貸方
募金  20  現金  20


(4) 組合は、解散するために、出資金(残額の30円)を各人に払い戻した

借方 貸方
出資金  30  現金  30
アカウント

上記ジャーナルをアカウント(勘定口座)ごとに見てみよう(総勘定元帳)。本エントリでのアカウントは、 {現金, 品物, 出資金, 募金} の4つである。それぞれの会計属性は:

  • 現金:アセット(資産)
  • 品物:アセット(資産)
  • 出資金:ネット・アセット(純資産(資本))
  • 募金:コスト(費用)

とする(負債と収益は今回は無し)。

資産と費用は、左の欄(借方)で増加を表し、右の欄(貸方)では減少を表す。純資産は、その逆で左の欄で減少・右の欄で増加を示す。すると:

現金
借方 貸方
(1)にて 300 (2)にて 300
(2)にて 50 (3)にて 20
(4)にて 30
品物
借方 貸方
(2)にて 250    
出資金
借方 貸方
(4)にて 30 (1)にて 300
募金
借方 貸方
(3)にて 20    

のようになる(見難いけど、Tフォームだと思ってください)。

T/B

アカウントにまとめた結果から、残高を求めてみよう(Trial Balance 残高試算表)。

借方残高 借方合計 勘定科目 貸方合計 貸方残高
    0    350 現金    350     0
   250    250 品物          0
    0    30 出資金    300    270
   20    20 募金          0
   270    650       650    270
I/S

I/S(Income Statement 損益計算書; P/Lともいう)は、フロー(テンポラリな財のインプット(収益)とアウトプット(費用))を集計したものを示す。
また、

((収益 − 費用)>0)?利益:損失

である。

アカウントの章において、募金は費用(すなわち、一時的な出費)とみなしている。このため:

I/S
借方 貸方
募金 20 当期純損失* 20

となる。収益は、特に無いので、当期純損失 20が貸方に来ることになる。

B/S

B/S(Balance Sheet 貸借対照表)は、I/Sとは反対に、ストック(会計期間による価値の増減がない・もしくは少ないもの)を集計するものである。これは、本エントリの内容では、現金・品物・出資金で、構成される。

すなわち:

B/S
借方 貸方
現金  0
品物 250 出資金 270
当期純損失* 20

である。

左借方と右貸方の差額270-250=20円(*当期純損失)は、I/Sの損失の額と等しい。これは、フローによって、ストックが削られ(て減少し)たということである。
また出資金の額は、270円となっている。会計期間内に組合の設立と解散を行ったため、会計期間トータルでは、各人90円ずつ出して、出費を行ったこととなる。

まとめ

  • 各人は90円ずつ、合計270円を出費(出資)した(B/Sより)
  • 20円は、募金した(I/Sより)
  • 250円は、品物を購入した(B/Sより)


注:組合の出資金や、募金というのは、会計上特殊な扱いがあるかもしれません。本エントリでの各会計属性は、説明のための便宜と捉えて頂きますようお願いします。また、なにかご指摘などございましたら、コメントやトラックバックなどでどうぞ。