LTのきっかけ、気になった記事、問題の背景

今回僕が「LTをやりたい」という気持ちに至ったのは、もちろん前回の7X会が楽しかったことがあるのですが、近頃いくつかのメディアの中で、ある種のものを見たり読んだりする機会があり、気になっていたからであります。

それらの中から3つ、引用してここに示したいと思います。

まず一つ目。

“時価会計と減損会計の波に乗り、アングロサクソン流の「会社は株主のもの」という議論を前提にして、時価総額の大きさを追うような経営を追求すると、その手段として
企業の資産を軽くするための手法を提供する産業、たとえば人材派遣業やEMS(製造工程に特化した請負工場)やリース業(法改正については50ページ参照)は順風満帆となります。

(原丈二,『21世紀の国富論』,平凡社,2007 Jun.;pp.58)


次。日経はこのネタが好きなのか、同様な内容を何度か目にしたことがあります:

厚労省の 主流は法律系の事務官。彼らは昔ながらのすみ分けにメスを入れるつもりはない。技官の最高ポストは医政局長、医系技官は審議官どまり。事務官は専門官僚を 技官と呼び、技官は事務官を「ホウレイ(法令)」と呼ぶ。人事の不干渉まで決め込んだ二つの王国の間の壁は高く厚い。
 それを決定づけたとされるのが、薬害エイズ事件件だ。今春(私注:2008年)の最高裁技官だった元生物製剤課長の禁固刑が確定したが、上司である事務官の薬務局長は「技官の判断を信じた」と証言し、無罪になった。判断能力のない人がなぜ局長になるのか。技官の間にはそんな不満が今もくすぶる。 ”

(日経新聞,『ザ・厚労省』,2008 Oct. 10th,1面)


3つ目。これは、他のBlogでも言及が見られる有名な論文ですね。


“日本のソフトウェア開発の産業構造には、決定的な欠陥がある。ソフトウェア技術者の派遣ビジネスである。”
“派遣指向のソフトウェア会社にとって最大の関心事は、人月単価と、人の稼働率であって、稼ぎが減る開発プロセスの改善や、余計な金を使う技術教育は、できればやりたくない。”
“開発プロジェクトの混乱は、プログラマーにとっては徹夜が続き地獄だが、経営者にとっては収入が増えるから嬉しい。派遣プログラマーは、派遣先から右向け左向けといいようにこき使われ、精神衛生上は最悪であるが、経営者にとって、これほど安全で安易なビジネスはない。”

(松原友夫,『日経ビズテックNo.009、「停滞産業復興計画」』 , “技術、経営、個人の「自立」あるのみ” ; 日経BPムック,2005 Oct;pp.38-47)



絶望したっ!!

  l::::::::::::::::::|_!::lヽ:::::::::ハ::::::::::::::::::::::::::::::::i、::! ノ      腐
  !:::::::::::::::::l-‐ェ!;ト ヽ:::::l ´!:::::::::::::::::::::::::::::l ` ヽ絶産っ 
  l:::::::::::::::::「(;;;)ヽ、__、::レ'´l:::::::::/l、:::::::::::::l   / 望業た
  !:::::::::/l:::l__,,,rタ"゙、;!)、__!::::/ノ 〉、::::::::l   \ し構
   l::::/ lヽ!    _ _   l;/´  ! >、::l   / た造
  ノノlヽ、_!    r――‐┐   /_ノ:::|  /   ! ! に
    l::::::>、   レ,二二ェ!  /i:::::::::::l   ̄ ̄|_     
    l:::/ /::ヽ、 `ー-―-' ,ィ'::::!\:::::l    (ヽ、//\/
    レ' ム-''´lヽ、  _,,./! ゙ヾ!__ヽ!    ヽ´ヽ、ヽ
            !   ̄     レ;'´  |  (,ゝ、 \ ヽ l、
        /| _,,.-/´  ;; .,,,-!  ヽ、 ヽ、 | | ! l
       / 斤'"〇 /´    ,;;:''" _,l_   ヽ ヽ/  l | l
      /; l、」_,,/     '' ゙;;/  ヽ、   〉  `ヽ  l/
      /!,r''´!/  /     ';,/"゙''':;,,,,;;'' \ /     ,!
    / l ,;;  |l  /`'';, ,,   /   ,;;''"゙''   l     /